遺品整理を始めるタイミングやポイントを詳しく解説します!【岡山の不用品回収ブログ】

  • 2024.05.01
  • お役立ち情報

岡山にお住まいの皆様こんにちは!

スマイル産業ブログ更新担当です!

家族や親族が亡くなった場合、遺品整理を行う必要がありますが、いつ頃から始めればいいのかわからないという方も多いのではないかと思います。

そこで今回の記事では、遺品整理を始めるタイミングについて詳しく解説していきますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

まず、遺品整理を行うタイミングの目安として以下のようなものが挙げられます。

  • 葬儀が終わった後すぐ
  • 諸々の手続きが完了した後
  • 四十九日の法要の後
  • 相続税の申告前

遺品整理を始める一番早いタイミングは「葬儀が終わった後すぐ」となります。亡くなってから7日以内に「死亡届」の提出が必要であるため、その提出後に遺品整理を始めることになるでしょう。

亡くなった後には「死亡届」の提出のほかにも「年金・健康保険」や「公共料金」「金融機関」などに関する手続きをしなければなりません。そのため、これらの手続きがすべてひと段落したタイミングで遺品整理を行えば、時間や心に余裕をもって作業を進めることができるでしょう。

また、「四十九日の法要後」に遺品整理を行うというケースも多いです。四十九日を過ぎれば喪に服す期間も終了となるため、気持ち的にも遺品整理を始めやすいタイミングだといえます。また、四十九日の法要で親族や相続人が集まることになるため、遺品整理の相談をしやすいタイミングでもあります。親族や相続人と相談することなく遺品整理を進めてしまうと、後々トラブルに発展する可能性もあるため注意が必要です。

もし、相続税の納税義務がある場合は「亡くなったことを知った翌日から10ヶ月以内」に相続税の手続きを行わなければなりません。期限が過ぎてしまうと延滞税などを課せられる可能性があるので、余裕をもって遺品整理を行っておきましょう。

ここまで遺品整理を行うタイミングをいくつか紹介してきましたが、気持ちの整理が追い付いていない場合、作業がうまく進まないこともあるかと思います。

そのため、気持ちの整理がつくまでは無理に遺品整理をしようと思わないことも大切です。もし、相続税の期限が心配という場合は、一度概算で申告と納税を行っておき、その後改めて正式な内容で「更正の請求」を行うという方法もあります。また、故人の契約していた賃貸物件やサービスがある場合は費用が発生し続けてしまうため、無理のない範囲で早めに作業を進めたほうがよいでしょう。

遺品整理を行う時間がない方や、自分で整理をするのがつらいので岡山県で安心して依頼できる遺品整理業者を探しているといった方は、「スマイル産業」にお任せください!

スマイル産業は、お客様のお力になれるよう、分別・整理・遺品のお引き取り・お部屋のお片付け・清掃など、心を込めて丁寧に対応させていただきます。ぜひ「スマイル産業」にお気軽にお問合せください。

Share この記事をシェアする

TOP > 新着情報 > お役立ち情報 > 遺品整理を始めるタイミングやポイントを詳しく解説します!【岡山の不用品回収ブログ】

お電話頂ければ、即日対応いたします。

0120-534-067

8:00〜17:00 / 定休日:日曜日